店内の様子
店内の様子
店内からの風景。
店内の様子
「たい焼き屋スタイル」の裏側。
工房の風景
工房の様子
★工房作業場。魔女のお鍋で茹でたら、ささっとオーブンに入れて焼き上げます!
★相方のオーブン。焼きに入るときはいつも話しかけています(笑)!
「ベーグル」とは
乗馬で使用する「あぶみ」のドイツ語がビューゲルで
その形を真似たパンであるとか、ユダヤ人のパン職人がポーランド王のために作ったとか・・・
ベーグルにはその他色々な説がありますが。
歴史は古く、ヨーロッパ発祥のようです。
ドーナツのような円形の形をしていて、発酵後の焼く直前に一度茹でることでもっちりとした食感につながっています。
私がベーグルを作り始めたときは、離乳食はもちろん、慣れない育児で座る間もなく、
ゆっくり食事のできない自分への常備食?非常食?のようなものでした。
ベーグルの食べ方
ベーグルは油脂を含まないため時間の経過と共にかたくなるので、加熱して召し上がることをおススメします。
シンプルに焼くだけで、「もちっ」、「カリッ」となり、しっかり目に焼くと皮が「バリッ」とします。(←ハードパンのよう)
焼いてそのままはもちろん、お好きな具材のサンドイッチ、ジャムをぬるなどなど。
また、食べきれない分は是非冷凍に。解凍後は中がしっかりあたたまるまで焼き直してあげてください。
オススメの食べ方
我が家での食べ方【その1】
番外編としては「蒸す」こともおススメです。(←特にサンドにする場合)
我が家ではベーグルを食べるときには、
「焼く?蒸す?」
の言葉が決まり文句です。
蒸すと弾力がより増して「もっちもち」になります。
我が家での食べ方【その2】
美味しいオリーブオイルをつけて召し上がってみてください。最高です♪♪
サンドにするときは蒸したり、あえて皮がバリっとなるまで焼いてみたり。
そう、食べ方は無限・・・
是非お客様ならではの食べ方を色々試していただきたいです。
【お知らせ】
〈2023年4月よりほこ自販機販売再開〉
・第1週目日曜日→プレーンだらけのベーグルset
・第2週目以降日曜日→ほこ自販機販売
・最終日曜日→ほこほこ便(やる月とやらない月あり)
※詳細変更の時もあり
↓↓↓
2023年皆様にベーグルを焼ける日は週一回の緩やかな頻度となります。
これまでにほこほこベーグルをご利用くださったお客様、これから新しく出会うお客様、ゆっくり再開しておりますがどうぞよろしくお願いいたします。
お知らせは主にInstagramにて、その都度ストーリーズメインにお知らせさせていただきます。
お問い合わせ等もいただきご不便をおかけしておりますが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
ほこほこベーグル
守屋亜弓
8月の予定
・8/6(日)お休み
・8/13(日)ほこ自販機
・8/15(火)ほこほこのおやつ
・8/20(日)ほこ自販機
・8/23(水)ほこほこのおやつ
・8/27(日)ほこほこ便
・8/31(木)ほこほこのおやつ
現在ネットからの販売受付停止中
※2021年5月よりテスト的に注文システムを変更しております。
本来ならば業者間のためのシステムを利用する都合上、初回注文時にご注文者様側で屋号・業種を入力する必要がございまして、以下のようにご入力をお願いいたします。
初回注文時基本的に、
◎屋号・業種欄にご注文者様のご職業情報を入力
◎入力についてご都合の悪い方→任意のもので構いません
お手数おかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
↓↓↓↓↓↓
MAIL:hokohokobagel.1211@gmail.com